最近ヤマト運輸のセールスドライバーの求人を良く見るようになりました。
これは3月の引越しシーズンと夏の繁忙期対策用に人員を確保するというのが狙いのようですが、うまく行くのかな~。
ということでヤマトの求人がどこで見れるのかを紹介します。
スポンサーリンク
ヤマトの求人はどこで出しているのか?
平日は忙しく配達をしているので、休みの日の朝はゆっくりコーヒーを飲みながら新聞を読むのが日課になっている私。
そこで目に付いた求人広告に、「ヤマト運輸のセールスドライバー募集」と大きく書かれた求人枠が。
毎年2月のこの時期になると引越しシーズンの荷物増加に伴う人員募集を行っているのですが、
今年もその時期になったんだな~としみじみ感じてしまいました。
スポンサーリンク
求人サイトもヤマト運輸の募集枠が増加
ここ最近は仕分けのアルバイトが増えたな~と思っていたので新人のバイト君に「求人広告を見て応募してきたの?」と聞くと「求人サイトに応募して来ました」という返事が返ってきました。
他にも先日入った新人に話を聞いたところ、こちらも「求人サイトに登録して転職しました。」など、最近の若い人は求人広告よりも、転職サイトを利用して宅急便ドライバーになるというのが定番になっているようです。
また最近はウチのセンターでも女性ドライバーが増えてきて、男だけの職場だけではなくなりつつあります。
ヤマト運輸のドライバー求人に応募を考えているのであれば、私のセンターの新人やアルバイト君と同じように、転職サイトを利用するのが一番のようです。
ちなみに利用したのは私が良く紹介しているこちらのサイトでした。
↓大変だけど安定性抜群↓