面接に合格後、宅急便のドライバーとしてヤマト運輸で働く前にやらなければならないことを記載します。
20代でヤマト運輸のドライバーとして働くなら、また若いので体力や健康面には自信があるでしょう。
ですが、40代を過ぎると話は別です。
しかし、不安になる必要は一切ありません。面接後に「健康診断を受けてください」と連絡があれば、採用面接は「ほとんど合格」です。
ただし、注意点がいくつかありますので、この記事を読んで不安を解消してください。
スポンサーリンク
面接に合格したら行う事
ヤマト運輸のドライバー面接合格後に行うことを一つずつ説明します。
健康診断
面接が終了すると、後日、所属の主管センターと提携している病院で、健康診断を受けてくるように言われます。(費用はヤマト負担)
内容は通常の健康診断と変わりません。
- 身長、体重
- 視力、聴力
- 血液
- 心電図
基本的な内容ですが、「G判定」でも採用された先輩がいるので、結果はあまり気にしなくても大丈夫。
ただし、大きな持病を抱えている人は落とされることもあります。
ヤマト運輸はトラックドライバーがメインの仕事なので、視力が低い、疾患があるなど、運転に大きな支障をきたす異常がある場合は不合格となる可能性が高いです。
運転適性検査
健康診断後は、最寄りのトラックセンター(独立行政法人自動車事故対策機構 NASVA)に自分で電話予約をし、運転適性検査を受ける必要があります。(費用はヤマト負担)
この検査は、
- 判断力
- 動体視力
- 危険予知能力
など運転技術に関しての適性を検査されます。
クロネコヤマトはトラックを運転する運送業がメイン業務です。健康面の心配が無くても、運転技術があまりにお粗末だと採用されないので気を付けてください。
診断は、『PCを使用した問診とシミュレーターを使った模擬運転』ですから非常に簡単な内容です。
シミュレーターは「ゲームのような擬似運転」と「選択問題」の選択が可能。
擬似運転はアクセル・ブレーキ、ハンドルの反応が悪く、うまく運転できずに最悪不合格になる可能性がありますので、「選択問題」で検査を受ける事をオススメします。
しかし、視野分析やタイミング検査など意外と難しい内容もありますので、事前に情報収集をすると良いでしょう。
この検査では、感受性をはじめ、思いやり運転度、危険予知や安全エコ運転などの適正が分かるようになっています。
イメージが湧きにくいという方のために、適性検査内容の動画を用意しましたのでご覧ください。
運転記録証明書を免許センターで取る
最後に運送業で最も大切な運転経歴証明について。
まず「運転経歴証明はどこでもらえるのか?」ですが、最寄りの運転免許センターでもらえます。(運転記録証明書の申請方法)
ヤマト運輸は「トラック運転手」という職種上、事故暦に非常に拘ることを頭に入れてください。
そのため、採用時に過去5年間に違反をしていないかを確認するため、運転免許センターで運転記録証明書を取ってくるように言われます。
どんなにヒューマンスキルが高くても、この証明記録に重大な違反が記載されていると採用してもらえないので、気を付けてください。
クレペリン適性検査
ここまでは一時面接の内容でしたが、無事通過すると今度はクレペリン検査と呼ばれる試験があります。
試験といわれて難しく考えてしまう人もいるかと思いますが、
- 小学生レベルの感じの読み書き
- 足し算・引き算・掛け算・割り算などの単純計算
つまり、誰でも答えられるものなので、事前に勉強する必要は全くないです。
とても簡単な問題ですが、焦って問題を解くと逆に不利な状況になりかねませんので、落ち着いて答えるようにしましょう。
どうしても心配な方は、クレペリン検査のスマホアプリも登場していますので、事前練習のためにダウンロードしましょう。
スポンサーリンク
クレペリン検査の合格ライン
クレペリン検査(適性検査)の合格ラインは教えてくれません。ですから採用された人も、不採用だった人も「自分の点数」は分りません。
適性検査がC判定でも大丈夫
更に、クレペリン検査に合格点はなく、企業や団体などが独自に決めていて、ヤマト運輸も独自の採点基準があります。
ですから、A以外は不合格という明確な判断基準はないです。
合格(採用)の基準はすべて採用する会社や自治体が主体となって決めていただいております。
以下はクレペリン検査の採点例です。
「色々と項目があってすごく難しそうな検査に見えるんだけど・・・」
確かに見た目はそうですね。
ですが、計算速度や疲労度など、検査後に求められる作業曲線によって、「アナタが今どのような状態にあるのか?」を判断しているにすぎないので、安心してください。
以上、面接後に行う4つの検査です。
スポンサーリンク
4つの検査が終わったらアナタもドライバー
何度も言いますが、面接が通って健康診断の連絡が来れば、99%合格と考えて間違いありません。
つまり、この記事で紹介した4項目を終了したら、アナタもヤマト運輸のドライバーです!
仕事は本当に大変です。でも、大変だと理解しながら、ドライバーの求人に応募したはず・・・。
これから、色々辛い思、すべていい経験になるとプラスに考えれば乗り切れます。
現場に配属されても焦らなくて大丈夫。焦る時こそ落ち着いて、事故を起こさないように慎重に運転・配達してください。
時には10分くらい車を止めて深呼吸も必要です。
アナタが良いドライバー人生を送れることを祈っています。
続いては、一人で配達するのに絶対必要な社内免許の取り方を説明した記事の紹介。
※ヤマト運輸は社内免許がないとトラックの運転ができません。
【関連記事】 >> クロネコヤマトの社内免許の取り方と「合格のコツを10個」教えます。
面接を受けたい人へ
ヤマト運輸の求人へ応募を検討中のアナタへ、面接のポイントを少しだけ説明します。
- 志望動機を考えてください。
- 採用されたらやりたいことを考えておいてください。
- 面接会の質問に対してハキハキと答えられるようにしてください。
- 年下と先輩などにもきちんとした対応ができるか?と聞かれたら「ハイ」と答えてください。
【関連記事】>> クロネコヤマトの面接で使える志望動機の書き方【40代中途採用の男性向け】
まだ求人登録していないアナタは、今すぐ登録してください。
↓求人登録はコチラ↓